1.社会福祉法人千葉福祉会 経営理念
【誠実・勤勉・報恩・自主自立・節約】を基本とし、誰からもより一層信頼される施設づくりに努め、個性を尊重した居心地の良い空間をともに築いていきます。また、常に質の高いサービス提供ができるよう役職員一人一人が自己研鑽に励み専門性の向上を図るとともに、利用者様が安心して過ごせる施設づくりに努めていきます。
【誠実】私利私欲をまじえず、真心を持って人や物事に対すること。
【勤勉】仕事や勉強に一生懸命励むこと。
【報恩】恩に報いること、恩返し。
【自主自立】自主的で他人の世話にならず、自分の力だけで独り立ちしていくこと。
【節約】無駄遣いをやめて切り詰めること、限度を超えないよう制限すること。
2.基本方針
①当法人は理事長を始め役員が一体となって指導体制を整え地域住民の期待に応える運営をしていきます。
②利用者の生活支援としてのサービスとなるよう心がけ、利用者自ら決定し選択できるように努めます。
③当法人は地域住民のコミュニュティ施設として地域のニーズの把握に努め、在宅サービスのニーズに対応しうるような体制を充実していきます。
3.大切にしたい価値観
①人権の尊重及び利用者本位
②QOL
③職員の輪(チームワーク)
④変わる勇気・変える勇気
⑤福祉の心・反省する心・批判しない心
⑥コンプライアンス及びプライバシー
4.期待する職員像(あるべき姿)
①「法人の有益」「地域の公益」を考える職員
②「感性・思いやり」のある職員
③「やってみよう」と意欲のある職員
④「向上心・探究心」のある職員
⑤「挨拶・笑顔・清掃」のできる職員
⑥「仕事に要求されるスキル・知識」を備えている職員