社会福祉法人千葉福祉会|特別養護老人ホーム千葉福寿園|グループホームなごみ|栗原市志波姫デイサービスセンター|志波姫居宅介護支援センター|宮城県栗原市

qrcode.png
http://kurihara-c.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

社会福祉法人千葉福祉会
〒989-5605
宮城県栗原市志波姫北郷大門85-2
TEL.0228-25-2255
FAX.0228-25-3004

───────────────
介護福祉
───────────────
 

千葉福寿園

 

施設紹介 (介護保険事業者番号:0471300020)

施設紹介 (介護保険事業者番号:0471300020)
 
健やかに、安心して暮らせるもう一つの「わが家」
施設外観
東北新幹線「くりこま高原駅」より車で3分、南にラムサール条約指定の伊豆沼、北に秀峰栗駒山を望む里、栗原市志波姫に立地しています。周囲は田園で一部に林のある平地で約7,000㎡の敷地に定員54名の園舎。園庭には、緑の芝生が敷き詰められ、一日中陽のあたる良い環境に恵まれた最適な場所です。介護福祉士等による完全介護のもと安らぎある生活ができるように心がけております。スタッフ一同、力を合わせ季節毎の行事を工夫するなどより楽しく活気のある生活になりますよう努めております。習字、園芸、生け花などの各種クラブ活動も盛んです。また、次世代のマンパワー育成のため、専門学校生・高校生・中学生・小学生の実習やヘルパー実習、ボランティア活動の場として施設の開放も行っております。
   
施設の運営方針
  地域に根ざした施設を目指して、交流・連携を図ります。
  バリアフリーの空間で、個人の生活リズムを尊重したケアを行います。
  ふれあい・寄り添いを大切に、ぬくもりの伝わるケアを目指します。
  工夫を凝らした季節感を取り入れた食事の提供や、ケアを行います。
じゅ 十分なコミュニケーションをご利用者様・ご家族様と取りながら、
   個々の理解に努め「その方らしさ」を大切にしたケアを行います。
えん 延寿を目指し笑顔あふれるケアを行います。
 
利用対象者とご利用方法
利用対象者は、要介護3~5の方で、家庭において介護を受けることが困難な方がご利用できます。
入所を希望される、ご本人様またはご家族様と当施設との契約になりますので直接福寿園までお申込み下さい。
   
千葉福寿園 入所までの流れ
必要書類・フローチャート ( 2021-10-07 ・ 146KB )
 
入所申込書のダウンロードはこちらから
千葉福祉会入所申込書(千葉福寿園) ( 2022-01-01 ・ 157KB )
 

ご利用料金表と施設平面図

ご利用料金表と施設平面図
 
千葉福寿園料金表 ( 2023-04-01 ・ 404KB )

令和5年4月1日より利用料金が改定となりました。

 
 
施設平面図
 

活動の様子

活動の様子
 
習字クラブ
 
 
お寿司も頂きました
 
敬老会
 

いちにちのながれ(ショートステイ含)

いちにちのながれ(ショートステイ含)
 
 
6:30 起床 → 7:00 洗面 → 7:20 離床 →
 
8:00 朝食 10:00 離床 → レクレーション
 
入浴・お茶会 → 12:00 昼食 →
 
13:30 バイタル測定 15:00 離床 →
 
レクレーション → 18:00 夕食 → 21:00 就寝
 

福寿園年間行事予定(ショートステイ含)

福寿園年間行事予定(ショートステイ含)
   4月 観桜会(家族会参加)
   5月 園庭食事会
   6月 あやめ見物・園外散策
   7月 夏祭り(家族会参加)・七夕飾り
   8月 蓮見物・水車祭り・夕涼み会
   9月 敬老会(家族会参加)・彼岸供養
  10月 芋煮会
  11月 文化祭見物
  12月 クリスマス忘年会
   1月 新春の集い・新年会
   2月 節分豆まき会
   3月 雛祭り会・彼岸供養
<<社会福祉法人千葉福祉会>> 〒989-5605 宮城県栗原市志波姫北郷大門85-2 TEL:0228-25-2255 FAX:0228-25-3004